世界限定151本「グレングラント 65年」
日本での抽選販売はコチラへ!

NEWS!NEWS!NEWS!ニュース

世界限定151本「グレングラント 65年」
日本での抽選販売はコチラへ!

#News!News!News!

提供:CAMPARI JAPAN株式会社

グレングラント蒸溜所の象徴でもある美しい庭園からインスピレーションを得た、最も華やかなシングルモルトを求めるグレングラントの新シリーズ「SPLENDOURS COLLECTION(スプレンダーズ・コレクション)」。

同コレクションは、今後数年間にわたって発表され、グレングラント蒸溜所で熟成された最も希少な原酒のみを厳選した、極めて限定的なシリーズです。

そんな「SPLENDOURS COLLECTION 」の第一弾目として「グレングラント65年」がリリースされました~。

世界限定151本!

そのうち数量限定で、日本国内では抽選販売が実施されるんだとか!

お申し込みは、2025年4月22日(火)から。

抽選サイトは、https://theglengrant.jp/へ。

ブランドのアイコンである「ヒマラヤン・ブルーポピー」の彫刻。

ブランドのアイコンである「ヒマラヤン・ブルーポピー」の彫刻。

「グレングラント65年」のボトルは、ラグジュアリーブランドのデザインを数多く手がけるJohn Galvin(ジョン・ガルビン)と、プレミアムガラス工房であるGlasstorm(グラストルム)によって、1本ずつ丹念に手作業で仕上げられています。

インスピレーションの源は、グレングラント蒸溜所に広がる美しい庭園。

植物が種から芽吹き、やがて育まれていく生命のサイクルを、造形美で表現しています。

ウイスキーを支えるクレードル(飾り台)は上質なチェリー材でつくられ、メビウスの輪のような立体的フォルムを描き、永遠性を象徴。

その中心に収められた手吹きのデカンタは、植物の命の始まりである「種」を表しています。

さらにデカンタには、ブランドのアイコンである「ヒマラヤン・ブルーポピー」が繊細な彫刻であしらわれています。

マスターディスティラーのグレイグ・ステーブルズさん。

マスターディスティラーのグレイグ・ステーブルズさん。

グレングラントのマスターディスティラーであるグレイグ・ステーブルズさんは、こう述べています。

「65年という年月を経たこのスピリッツの真の希少性は、グレングラントが受け継いできた揺るぎないウイスキー造りの哲学と革新的なビジョンの証です。1958年に蒸溜されたものの、その製造方法は今もほぼ変わらず、我々の先人たちの遺産を映し続けています」

「このウイスキーは、フレンチオークのシェリー樽の中での旅を通して、一生分の味わいと個性を凝縮しています。長年の熟成を経てもなお、グレングラントの独自のキャラクターを色濃く保持する、見事なシングルモルトが誕生しました」

★グレングラント 65年
容量:700ml
アルコール%:55%
原酒:フレンチオーク性シェリー樽熟成のシングルカスク
希望小売価格:8,800,000円(税込)
販売方法:抽選販売
抽選サイト:https://theglengrant.jp/
抽選期間:2025年4月22日~2025年5月25日


<<前の記事へ | 次の記事へ>>

NEWS 一覧へ