
NEWS!NEWS!NEWS!ニュース
「GIN FESTIVAL TV」、今週末に開催迫る!
同時多発ライブ配信を見逃すな!
#News!News!News!
提供:ジンフェスティバル東京運営事務局
2日間で60番組がラインナップ。
世界的にまだまだ盛り上がりを見せているクラフトジンのムーブメント。
ジンラバーズの、ジンラバーズによる、ジンラバーズのための祭典「GIN FESTIVAL TOKYO 2021」が6月12日、13日の2日間に渡って開催される。
ワールドジンデイを祝って2018年から開催されている「GIN FESTIVAL TOKYO」。
昨年は初のオンライン開催となったが、国内外から60を超えるライブ配信が実現。3,000人を超えるジンラバーズが視聴した。
「GIN FESTIVAL TV '21」と題した今年は昨年同様、Instagram LIVEを使用し、バーチャル蒸留所ツアーやブランドセミナー、カクテル講座など60もの番組がライブ配信される予定。
同時刻に4~8番組がライブ配信され、 視聴者はテレビのチャンネルを選ぶように好みの番組を視聴できるという仕組み。
イベント本来のコンセプトである「We’re all connected by juniper」に加えて「Wherever you are」も兼ね、スマホと電波さえあればだれでもどこでも気軽に参加できるスタイルが可能になったのは、「オンラインだからこそ」といえるだろう。
海外中継も多数、ラインナップ!
「変化している今の代に沿った、新しいスタイルの『ジンフェスTV』にしたい」とは、ジンフェスティバル東京運営事務局の代表を務める三浦武明さん。
そのコメント通り、海外からの中継が多いのも今年のポイントだ。
それではどりぷら的みどころをご紹介しよう。
まずは世界のジンから。
クロアチアはイストラ半島南部でスタートした「Monachus Distillery」。
「mitosaya薬草園蒸留所」でインターンを行ったルカとアニャの2人が始めた、新進気鋭の蒸留所だ。
伝統的なバルカンスタイルの蒸留機を使って造る、イストラ半島生まれのジン。日本初登場のMonachusジンの秘密を紐解く番組は、12日19:00〜。
ロシアはサンクトペテルブルクと中継を結び、現地のジンフェス、「Russian Juniper Fest」から生中継を行うのは、池袋にあるクラフトジン・バー「Bar Copain」。
ロシアのクラフトジン?と興味を持ったあなた、6月12日17:00〜をお見逃しなく!
6月12日(土)番組表
もちろん国内からも、魅力的な蒸留所が多数、参加します。
どりぷらにもご登場いただいたエシカルス・ピリッツの山口歩夢さん率いる「東京リバーサイド蒸留所」はオンライン蒸留所ツアーを開催!(13日16:00〜)
番組内で蒸留実験をライブ中継するのは「小正酒造」。
今回は新発売のイチゴのジンの蒸留を見せてくれるとか。オンラインならではのコンテンツに乞うご期待!(13日15:00〜)
最後に「ジンフェスTV」公式チャンネルから、「世界のジンフェス」を中継するコンテンツをご紹介。
こちらは13日19:00〜配信予定で、今年は「台湾ジンフェス」と繋いで台湾・日本の対談が実現!
対談のあとにはみんなで乾杯の時間を設けています。
視聴者も参加者も好みのジンをグラスについで乾杯するひととき、ワールドジンデイをみんなでお祝いしよう!
6月13日(土)番組表
詳細、番組表は下記の公式インスタから。
まずは番組表から気になるアカウントをフォローしてご視聴ください。
【「GIN FESTIVAL TV '21」開催概要】
開催日:2021年6月12日(土)、13日(日)(両日とも15:00〜20:00)
視聴方法:Instagram LIVE(www.instagram.com/gin.festival_tv/)
- ドリンクプラネット >
- News!News!News! >
- 「GIN FESTIVAL TV」、今週末に開催迫る! 同時多発ライブ配信を見逃すな!